SSブログ

汽車のみちふぉとぶらり~アーカイブ2003年3月 [汽車のみちふぉとぶらり~アーカイブ]

汽車のみちふぉとぶらり~アーカイブ2003年3月

2003年2月12日・・・↓のような文書で始まった当ブログの基となった
日記・・・汽車のみちふぉとぶらりー。
http://diary3.cgiboy.com/0/tsune89/index.cgi?y=2003&m=2#12
当ブログ発足後も実に6年以上にわたって、毎日更新してきました。

しかし、サーバー側が2009年6月をもってサービスを停止することに伴い
残念ながら閉鎖せざるを得ない状況となりました。
過去をいくつか振り返り、このカテゴリーに少しだけ転載してゆきたいと思います

北総へいっちゃった!  2003,2,12 
北総開発鉄道に7300形っていう電車ありますがラインの色と
行先表示カラーや社名プレートが違うくらいでモノは京成3700
形と同じようです。(形式まで3と7をひっくりかえしただけ!?)
その京成3700形のうち一編成が北総へ移籍してしまいました。
ラインカラーはかわったものの、行き先表示幕や北総7300形にはついておらず、
京成3700形にはついている前面スカートで外見上「お!移籍車!!」ってわかります。
近年廃車がすすみ、たった2両が編成に組み込まれるだけになりました。
104513646724224[1].jpg

これはおもしろい!うんうんこりゃいいや!  2003,2,13 
「今日の1枚」の更新、簡単にしたいな~~と思っていたんですけど
よく拝見するサイトに面白いページが・・・すみません。真似をしてしまいました^^
というわけで・・最初の1枚がJ関東さんのバスというのも・・・??? 
20030213.jpg

残り少なく・・・  2003,4,11 
昨日通勤で乗ったS鉄さんの2100系。旧来車の足回りだけを使って70年代に登場させたもので、
後の5000、7000系アルミ車等々の元のデザインともいえましょう。
後半に登場したものこそ相鉄ご自慢の「自動窓」ですが、初期のものは写真のような2段下降窓でした。
素人目にも7000系との違いが一番わかるところでした。
20030410.jpg

普通パノラマカー  2003,4,13 
これは94年の夏に撮影したもの。この頃パノラマカーの普通間合い運用は珍しく思えたものでした。
パノラマSuperやDX登場後は急行運用に格下げされたものは結構ありましたが。
そういえば特急運用に残ったものは白いラインが入っていましたね。今は普通運用は恒常的にあるのでしょうか?
20030413.jpg

よっこらしょっと!  2003,4,25 
元祖パノラマカー(急行 豊川稲荷ゆき)での一コマ。外の足場を使っての乗員室の乗り降り、雨の日は大変そう・・・
20030425.jpg

3月9日の日記・・・・のその後  2003,5,3  
当、ふぉとぶらりー3月9日号でご紹介し、一部の!?方々で話題になった
ALOC日Oさんのビル・・・・ついに「かの」浄水場跡写真機店をテナントとして迎えたようです。
(どうやらALOCビルを名乗っているので・・・看板もごらんのとおりです。)
ちなみに私が今を遡ること十ウン年前確か中学2年生のころにはじめて横浜の地に進出を果たした
「浄水場跡写真機店 横浜店」は手前の黄色いちっこいビルからはじまり、
現在の横浜駅前店のビルの一部のフロアを「NO1ショップ」と名乗り別館としてオープンさせ・・・
そしてそのビルのフロアーに次々と売り場を拡張。今日の立派な「横浜駅前店」を築き上げました。
その間、この「発祥の地」であるちっこいビルも手放すことなく、
「横浜店」そして「横浜家電館」として活用。今回、かつて、
自分の隣に自分よりも遥かに規模が大きい店舗を構えていた地元「
日O」さんのビルに入り込んだにもかかわらず、
「横浜ホビー館」として「発祥の地」を活用しております。
10518913643314[1].jpg 
 
始祖  2003,5,12 
今日、家の襖の中をかたづけているとなんと!20年来(80年代中心!)のカメラカタログが出てくるは
出てくるは!懐かしさが手伝ってなかなか捨てるのが惜しい代物がたくさんありましたが、
なにせ思い立ったときにおもいきって捨てないと、一向にかたづかないので、「これは!」
と思うものだけデジカメに収め、処分いたしました。その中に懐かしい1枚が・・・
この「観音写真人20」は今を遡ること20年前、はじめて「自分専用」の撮影機として導入。
その後、1眼レフへと「光画趣味」を広げてゆく最大の「きっかけ」となった「写真機」であります。
105274321222257[1].jpg

アコモ改造  2003,5,17 
165系大垣行き・・・の話題で思い出しましたが・・・
今日も「長柄」救済臨時として走らせている普通大垣・・・倒壊車なきあと、
玉知車・・というか東車のみでこなすとなってから・・・(113系で代用した日もあるようですが)
新前橋区のものを使ったりといろいろとやりくり大変そうですが・・・この車つかうことってあるのかしら?
10531097735162[1].jpg

ロビーカー  2003,6,19 
寝台特急全盛のころは当然のごとく連結されていた食堂車。長距離運行の夜行寝台は言うに及ばず、
昼間の数多くの特急にも連結されていたなんて、今日の状況からは想像できません。
それにしても・・・利用者が少ないとはいえ夜行寝台特急の凋落ぶりは年を負うごとに・・・・。
食堂車の連結取りやめだけでなく(出雲はロビーカー代わりに営業をやめたサシを連結)車内販売も縮小です。
ロビーカーのこの一角に設けられたカウンターには車販ワゴンやポットなどが置かれております。でも・・・ごらんのごとく営業はしておりません。
そばにはられていた紙には「上り名古屋~東京間では車内販売をします」と書かれています。
あまりにも限定的な車内販売のため下り富士では「名古屋」「下関」「門司」各駅の3箇所がわずかな停車時間で「食べ物」を用意できる数少ないオアシスです。
10560409237522[1].jpg

お決まりです!  2003,6,20 
九州と本州の客車往来には欠かせない一コマ。そういえば「機関車交換作業」には色々な理由がありましたね。
「交流直流交換」「急勾配対処」「機回し」「電化非電化」この関門のような「海底トンネル塩害対処」なんていうのも。
貨物の世界では必要不可欠な機関車たちですが客車を牽引する機会は特に定期列車ではめっきり減ってしまいましたね。
最後の牙城となった夜行客車もだいぶ妙齢となってきました。いつまで活躍してくれるか・・
10560395772869[1].jpg

都営熊本線!?  2003,7,1 
ご存知都営三田線6000系です。でも・・地上・・しかも「御代志」行。。
いまさらボケるまでもありませんが、すっかり熊本電鉄の主力となった電車です。
お隣のすれ違った対向車には車両正面に黄色のマスクが施されています。(安全対策でしょうか?)この写真の車両は「オリジナル」そのままの姿です。
105705241016306[1].jpg

どっしり  2003,8,15 
ルミックスLC-5。機能的には、もっと優れたデジカメはたくさんあります。
どちらかというと、どっしりとした「マニュアルっぽさ」
を楽しむ感じになるのでしょうか?
どことなくコニカの「へOO-」の感じが漂います。
さて、諸般の事情(某単式軌道方面出撃)により、5~6日ほどこの「ふぉとぶらりー」の新規写真アップは「夏休み」をいただきます。が!しかし!!「一言メッセージ」には(昨今のどこでもネットが使える・・・ホテル、まんが喫茶・・等々の社会的環境)管理人出没する可能性が・・・
10610219572933[1].jpg

大いに気になる  2003,8,23 
おはようございます。今朝はいい夏空が広がる関東地方です。暑くなりそうですね。
さて、某地方単式軌道への取材!?前の1枚をば・・・
この9月から「写真機店戦争」が勃発しそうな雰囲気の川崎地方出店、
「浄水場跡地写真機店」に寄ったところ、さっそくカタログが出ていました!
9月後半の発売予定のこの一品、大いに気になります。
106159077532498[1].jpg 

渋谷  2003,8,26 
久々に首都高から眺めた渋谷の町並みです。このあたりからだんだん道路状況が・・・
怪しくなってきました。6月でその使命を終えた東急文化会館の建物はまだ存在していました。
106205690913853[1].jpg

カイジ浜  2003,9,30 
ここ一ヶ月「沖縄ネタ」のため(最初のほうをのぞいて)鉄道ネタからだいぶはずれていますが、
しばらくはこのカラーでまいります。^^
本日のネタは島中心部を抜けてちょうど港からみて島の反対側の海岸です。
ここは「カイジ浜」と呼ばれる砂浜で星砂が見られることで有名だそうです。
星砂=星型の砂ですがこの砂は海藻などに付く有孔虫なるものだそうです。
小さいものなので手につけてよ~~くみないとわからないそうですが、
この白い砂浜をぼ~~~っと遠くから眺めるだけでも充分癒されます。
それにしてもちょうどいいところに小さな看板つけたものです^^
030930.jpg

これが・・・  2003,9,22
飛行機のあとで恐縮ですが・・・
本来ですと、クルーズフェリー「飛龍」にて大阪から那覇新港へ到着後、
11時間ほどの停泊時間を利用していったん下船、「ゆいれーる」の取材後、
ふたたび乗船し翌朝宮古島経由で石垣島へ上陸しようと考えておりました。
結局は那覇~石垣間が満席だったため「超ホテル那覇」に1泊後、追いかける形で「
赤社系航空機」にて訪問と相成りましたが、ゆったりのんびりのフェリーよりも結果的には
早い時間に上陸。空港からバスで石垣港離島航路桟橋へ移動後、
そこから小浜島へさらに船で南下しました。その小浜島への船からなんと那覇まで乗船した
クルーズフェリー「飛龍」に石垣港にて再び遭遇!那覇で撮影したときよりも、
もっといい海上アングルでの撮影に成功いたしました。この石垣港を出ると、
数時間後に飛龍は台湾へ到着。ここは那覇へ行くよりもはるかに「台北」が近いところです!
030922.jpg

この味、驚きです!  2003,11,22 
瀬戸内のあなごを使った広島駅の駅弁・・・・とでも書いてしまいそうな一品。
我が家の近所の某O僧寿司で手に入れました。
今週末、おそらく明日日曜日もお店に並ぶでしょう。
んもう!ものすごくやわらかく焼かれたあなごとタレのしみこんだ寿司飯がなんとも美味!
はっきりいってこんなおいしいあなご寿司は初めての経験でした。駅弁でも経験ありません!
これで税別380円は安すぎる!!
031122.jpg


nice!(2)  コメント(7)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 7

きひゃ3

あれもこれも懐かしい。
富士は食堂車連結廃止されたあと、列車そのものがなくなってしまいました・・・
by きひゃ3 (2009-06-22 12:44) 

きひゃ3

竹富島は一度はお邪魔したいなと思っています。
by きひゃ3 (2009-06-23 01:30) 

つねっぴ

きひゃさん。懐かしんでいただきありがとうございます!
いやはや、6年って結構時代の流れが速いのでなんやかんや
ありましたね。。。
日記消滅は結構痛い。。。。
by つねっぴ (2009-06-23 19:58) 

デトニ

移転作業お疲れ様です。
「新ネタ」ではないですよね?(謎)

こういった移転もひとつの〝策〟だと思います。
私はひょんなことで今まで色々やって出来なかった月毎の画像を含めた丸ごと保存に成功し、週末は「日記三兄弟」すべての保存作業に没頭し、めでたく完了しました。個人的には懐かしいものばかり。
これで一安心です。
by デトニ (2009-06-29 11:01) 

つねっぴ

デトニさん、移転作業おめでとうございます!
私は昔の話題を写真と文書のコピペ(全部ではありません)
でやり過ごしてしまいました。
こちらのブログへちょびっとづつのせてゆきたいと思います

すべて旧(当時の文書)ネタの貼り付けです!
by つねっぴ (2009-07-07 00:36) 

デトニ

というと、そちらもどこかに「(旧)ぶらり~」をそっくり保存されたのでしょうか?
by デトニ (2009-07-07 10:19) 

きひゃ

Kissデジタルも途中から製品名からデジタルが抜け現在はX3まで来ています。
画素数も1510万画素までになりました。これだけでも時代を感じるところです
by きひゃ (2009-07-07 22:10) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

access countアマゾンでショッピングマッドフット シューズチペア ブーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。