SSブログ

未曾有の震災・・・影響大きく。 [小田急]

2011年3月11日。
東北地方沖で発生した観測史上最大のマグニチュード9という
大地震は、東北太平洋岸の町々を大津波で襲い、東北地方に甚大なる
被害をもたらしました。

そして、首都圏に電力を供給する
福島の原子力発電所等東北の発電所の機能が停止。
電気の供給力が不足することが懸念されたため、
時間とエリアを区切って順番に停電を起こす
「計画停電」まで実施するに至りました。

 各鉄道会社も例外なく「停電」に協力することになり、
様々な形(平日であっても、間引き運行や土休日ダイヤ
運行にする 等)で影響が出ています。

さて、話は急にミクロ的になりますが
普段利用している小田急江ノ島線では
3月17日、沿線の計画停電に呼応する
形で、昼間と夕方「時間運休」しました。
相模大野からの電車は
「長後」まで運行。折り返しとなった結果、
通常のダイヤではない
「長後行」電車が運行されました。
人身事故等の災害により、急遽、運行されることは
過去にありましたが、計画的に運行されることは
あまり無いことかと思われます。

小田急江ノ島線高座渋谷~長後 湘南台 SONY NEX-3D(2011/03/17)
E16mm F2.8 E18-55mm F3.5-5.6

00001.jpg

_DSC1462.JPG

_DSC1441.JPG


nice!(0)  コメント(3) 

nice! 0

コメント 3

BEL

私のかすかな記憶では幼少のころ(20年以上前)は長後行があったような気がして"復活?"と思ったのです
by BEL (2011-03-17 22:33) 

つねっぴ

BELさん、コメントありがとうございます。
つい数年前までは、大和には退避線がなく、
相模大野~藤沢間では長後が唯一の退避可能駅でしたね。
折り返し設備もありますが、過去に長後行が存在した記憶は
私にはありません。存在していてもおかしくないですね。
by つねっぴ (2011-03-20 21:54) 

きひゃ3

電力不足の夏場にはわが地元東武伊勢崎線でも、
「普通羽生行」が復活する可能性が・・・
いや昔は「準急羽生行」でした。
まだ7800系が残っていた時代。

なお、昼間の区間準急は本来浅草~久喜の運転なのですが
現在浅草~東武動物公園に短縮されているようです。

by きひゃ3 (2011-04-28 09:49) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

access countアマゾンでショッピングマッドフット シューズチペア ブーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。